わたしに還る、
蒸気の時間


自宅でできるよもぎ蒸し習慣
セルフヨニスチームセット
ヨニスチームセット「Maeve」は忙しない現代女性のライフスタイルのルーティンの中でヨニスチーム(よもぎ蒸し)を習慣にすることを目指した、コンパクトなセルフヨニスチームセットです。
ヨニスチームの時間が現代女性の体を整えるだけでなく、小さな「贅沢」や「癒しの時間」となることを願って作られました。
こんなお悩みありませんか?





現代社会では、月経痛や月経にまつわる不調が「当たり前」のように伝えられていますが、
本来月経にまつわる不調は無いのが「健康な身体」です。

What is Yoni steam?|
よもぎ蒸しとは
よもぎ蒸し、ヨニスチーミング、ヴァージナルスチーミングなど呼び方は様々ですが、古来から外性器にハーブの蒸気や煙を当てることで女性器の疾患の予防、治療、産前、産後の母体の回復を図る目的で世界中で実践されていたものです。

自宅で簡単に
よもぎ蒸しを習慣にできる
セルフヨニスチームセット
Maeveは、ご自宅で手軽によもぎ蒸しを採り入れられるセルフケアセットです。
初めての方でも安心して始められるよう、Maeveオリジナルのチェア・ドレス・ハーブの3点をセットにしました。
温活や月経の不調、産後ケアなど、ライフスタイルや体調に合わせて活用いただけます。
時間や場所を選ばず定期的に続けやすく、よもぎ蒸しを無理なく自宅で手軽に習慣化できます。
※コンロとお鍋は付属しておりません。推奨サイズのコンロをご自身でご用意下さい。

製造過程、素材、
トレーサビリティに徹底的に
こだわった持続可能なプロダクト
Maeveは、すべての製造過程において倫理性と持続可能性を重視しています。
チェアは、山形県の木工工房で職人が一つひとつ手作業で製作。
ドレスは、GOTS認証のオーガニックコットンを使い、南インドの女性支援工房で縫製されています。
また、使用するハーブは、神奈川県・湘南の自社ハーブ農園で無農薬栽培されたものを使用しており、収穫から乾燥、ブレンドに至るまでの全工程を手作業で行っています。
肌や粘膜に直接触れるものだからこそ、農薬や添加物を使わず、安心して使える素材を選んでいます。

コンパクトに折りたためて、
インテリアに馴染むデザイン
Maeveのヨニスチームチェアは、座面に国産の金山杉、脚部に国産のブナ材を使用。
座ったときにぬくもりを感じ、1つ1つ異なる木目と自然な経年変化をお楽しみいただけます。
脚が取り外せる仕様のため、コンパクトに折りたたむことができ、使用後は省スペースに収納可能です。
専用のトートバッグ付きで、帰省先や旅先等、外出先でも場所を問わず気軽にお使いいただけます。
デザインはシンプルで主張しすぎず、生活空間の中でも自然に調和するよう設計されています。
変化する私のリズムを知る
ー “内なる四季”というセルフケアの視点 ー
毎月、なんとなく気分が落ち込んだり、逆にすごく元気で前向きになったりすることはありませんか?
それは気のせいではなく、女性の身体の中で月に一度めぐっている「ホルモンの波」が関係しています。
この変化は、周期的でありながら毎月少しずつ違い、体の調子・気分・エネルギーの向きまで影響を与えています。
女性の身体は、1ヶ月の中で季節のように移ろい続けており、ホルモンバランスの変化に伴って、心の状態や体の感覚、そして必要なケアも変わっていきます。

卵胞期
内なる春と呼ばれ、エネルギーが芽吹き、新しいことを始めたくなる時期。

よもぎ
温め/デトックス/血流促進/婦人科系サポート

レモングラス
消化促進/リフレッシュ/浄化/気分転換

ラベンダー
鎮静/安眠/自律神経調整/ホルモンバランスの安定
排卵期
内なる夏と呼ばれ、外向きで活動的に。人との交流や創造性が高まるタイミング。

月桃
抗菌/抗酸化/巡りを促す/心を落ち着ける

ローズ
女性ホルモンを整える/気持ちを安定させる/血行促進/心を華やかに

ローズマリー
血流促進/集中力アップ/代謝サポート/抗酸化作用

ミモザ
心を明るくする/感情の安定/抗炎症
黄体期
内なる秋と呼ばれ、感受性が高まり、内省が深まる時期。手放しと調整の準備へ。

よもぎ
温め/デトックス/血流促進/婦人科系サポート

ローズ
女性ホルモンを整える/気持ちを安定させる/血行促進/心を華やかに

ラベンダー
鎮静/安眠/自律神経調整/ホルモンバランスの安定

くびき
消化促進/デトックス/体調を整える
月経期
内なる冬と呼ばれ、内にこもり、休息と再生を促すとき。静かに自分に還る時間。
経血が流れ出ている間はヨニスチームはお休みしましょう。
Maeveでは、それぞれの時期に合ったハーブやセルフケアを提案しています。

よもぎ蒸しを、非日常から日常へ
ー Maeve開発にかけた想い ー

よもぎ蒸しを日常に取りいれる難しさ
現代の女性の多くが子宮に対してのトラブルや悩みを抱えています。その原因は子宮の冷えやストレスなど様々です。よもぎ蒸しはこれらのトラブル改善にアプローチをすることができ、定期的に行うことで体質改善などの効果もみられます。
現在、よもぎ蒸しはサロンなどでの利用が主流で、”自分へのご褒美”として利用される方が多いと思います。
しかし、定期的に行うことが大切だからこそ、日常の中の好きなタイミングでよもぎ蒸しができてもよいのではないでしょうか。
また、既存のよもぎ蒸しのセルフケアセットは、初期費用が非常に高いことが多く、チェアやポンチョも場所を取るものが多いので、日常に採り入れるにはハードルが高いことが現状です。
こうした背景から生まれたセルフヨニスチームセットは、コンパクトなサイズで場所もとらず、日常の中で続けやすいよもぎ蒸しを提案します。

コンパクトで日常に
馴染むデザイン
椅子は脚を畳んでコンパクトに収納可能。またそのままでもリビングなどの日常に自然と溶け込む、現代のライフスタイルに沿ったデザイン。


ルームウェアとしても
着心地の良いポンチョ
ポンチョは、オーガニックコットンのドレス型にすることで、普段着・部屋着としても遜色ないようなデザインと着心地を実現させました。


季節に応じてお届けする
ハーブの定期便
定期便でハーブが毎月届き、よもぎ蒸しを採り入れられる仕組み。無農薬よもぎや月経サイクルに合わせたハーブをご用意しています。

愛用者の声

コンパクトなヨニスチームなのに、使用感はかなり本格的です。約20〜30分でしっかりした汗をかき、サラサラした汗なのですぐに引き、肌もすべすべ、暑い熱が身体にこもっていたのか、身体が軽くなりました。
寒い季節だけでなく、梅雨や暑い夏にも最高ですね。私自身も日々のセルフケアの時間に使います。
( 30代 自営業 )

一つ一つに全て愛とこだわりを感じ、とっても満足です。箱を開けた瞬間からチェアの木やハーブの優しい匂いに包まれ、幸せを噛み締めています!これからお家で簡単にヨニスチームできるのがとっても楽しみです。
( 30代 会社員 )

月経サイクルに合わせて、気軽にヨニスチームができるようになり、とても嬉しいです!冷え性なので、この冬とても重宝しています。ドレスの着心地もよく、作ってくださった南インドの女性の名前も書いてあって、愛着が湧き、より大切にしたいと思いました!
( 30代 ヨガインストラクター )
多くのお客様にご愛用いただいております。
開発者の想い
ヨガインストラクターとして活動していた頃、わたしは20代で子宮頸がんを経験しました。そこから、体との向き合い方、生き方を一から見直すような日々が始まり、その中で出会ったのが、よもぎ蒸しでした。
蒸気に包まれながら、ただ呼吸を感じる時間。それはまるで、本当の“わたし自身” に戻っていくような感覚でした。そしてよもぎ蒸しを続ける中で出会ったのが、子宮の叡智、そして月経のリズム=内なる四季に寄り添う生き方です。月経リズムに合わせて生活を整えていくことで、わたしの中の自然と調和するように、体や心が少しずつ変わっていきました。

中村 萌
Maeve開発者・ヨガインストラクター・セラピスト
自然のリズムと調和した暮らしを大切にしながら、心と身体を整えるセルフケアを提案。
自身の子宮頸がんの経験をきっかけに、自分と深く向き合う時間の大切さに気づき、女性のためのセルフケアブランド「Maeve」を立ち上げる。
ヨニスチームの開発・販売をはじめ、オンラインコミュニティの運営やワークショップ、リトリートなどを通して、体の声に耳を傾ける暮らしをサポートしている。
ヨニスチームセット
Maeve & Herbs & Community

ハーブ定期便&オンラインサークル
ハーブ1ヶ月分(4回分)の定期便&オンラインコミュニティ

週1回のヨニスチーム習慣を採り入れるための無農薬ハーブの定期便「ハーブ定期便」。
湘南の自社ハーブ農園で育った無農薬よもぎを中心に、月経サイクルに合わせたおすすめのブレンドハーブを毎月1回お届けします。
また、ハーブの基本的な知識やライフスタイルへの採り入れ方をはじめ、ヨニスチームを使った子宮誘導瞑想やセルフケアTipsをお届けするオンラインサークル「Maeve circle」にアクセスできます。ヨニスチームの習慣化とともに、ご自身の体とよりよい関係性を作っていくための過ごし方をMaeve開発者のMoeがサポートいたします。
月額 2,600円(税込)~
よくある質問
基本の使い方
ヨニスチームはどのように行いますか?
専用チェアに座り、鍋で温めたハーブの蒸気を下半身にあてて行います。 ご自宅で始めやすいように、チェア・ドレス・ハーブがセットになっています。 電熱器とお鍋は別途ご用意いただく必要がありますので、ご購入時におすすめのものをご案内しています。
1回の使用時間はどのくらいですか?
40分〜1時間程度が目安です。体調やライフスタイルに合わせて、無理のない範囲でご利用ください。
週にどのくらいの頻度で行うのが良いですか?
週1回を目安におすすめしています。月経周期や体調に合わせて、回数を調整していただいて大丈夫です。
安全性・体調
妊娠中や授乳中でも使用できますか?
妊娠中は安定期に入り、経過が順調な場合に限りご利用いただけます。授乳中は問題ないとされていますが、心配な場合は主治医にご相談ください。
月経中に使用しても大丈夫ですか?
月経中のご使用はお控えください。体が休むタイミングにあたるため、月経後からのご利用をおすすめします。
婦人科系の疾患がある場合、使用しても問題ありませんか?
医師の治療中や疾患がある場合は、必ず主治医にご相談のうえご利用ください。
高温によるやけどは心配ありませんか?
蒸気の温度を必ず手で確認してからご使用ください。高温すぎる蒸気はやけどの原因になるためご注意ください。
ハーブについて
ハーブはどのように選ばれていますか?
湘南の畑で無農薬栽培したハーブを中心に、国産・無農薬のものを厳選しています。 また、季節や月経リズムに合わせたブレンドを毎月お届けしています。 安心してご利用いただけるよう、栽培からブレンドまで丁寧に行っています。
使用後のハーブはどう処理すればいいですか?
使用後は冷ましてから、可燃ゴミとして処分いただけます。お庭や畑がある場合は土に還すこともできます。自然由来のものなので安心です。
自分の体調や周期に合わせてハーブを選ぶことはできますか?
はい。定期便では「内なる四季(女性の周期)」に合わせたブレンドをご用意しています。目的やタイミングに合わせてお選びいただけます。
商品・メンテナンス
チェアやドレスはどのようにお手入れすればいいですか?
チェアは乾いた布で拭き、風通しの良い場所で保管してください。週1回程度の使用であれば、月1回ほど食用オイル(オリーブオイルなど)でオイルコーティングをしていただくと、木の質感を保ちやすくなります。 ドレスは手洗いまたは洗濯ネットを使用して洗濯機でお洗濯いただけます。オーガニックコットンのため、ナチュラルな洗剤の使用をおすすめしています。
折りたたんだ時のサイズや収納方法を教えてください。
コンパクトに折りたためる設計で、付属のトートバッグにセットすべてを収納できます。
家具の隙間やクローゼットにも収まり、スペースをとりません。
【チェアサイズ】
座面直径: 27.5cm
高さ: 43cm
脚部分直径: 30cm
【トートバッグのサイズ】
32cm×25cm
購入・サービス
セットに含まれる内容は何ですか?
Maeveセットには、専用チェア・専用ドレス・ハーブ(2回分)が含まれています。すぐに始められる内容になっています。 ※電熱器とお鍋は付属していませんが、おすすめの商品をご案内しています。
ハーブの定期便だけの利用もできますか?
はい。すでにチェアやドレスをお持ちの方は、ハーブ定期便のみご利用いただけます。
オンラインコミュニティにはどのように参加できますか?
セットをご購入いただいた方、または定期便をご利用いただいている方に、専用ページからご案内しています。
保証や修理サービスはありますか?
チェアの不具合については、故意の破損でない限り、永年無償修理・交換を承ります。 ただし、修理や交換の際の送料はお客様にご負担いただいております。